こんにちは。
Slackを活用して、約1か月に渡りメンバーに1日1問インタビューしました。
今回は、エンジニアチームの橋本さんへのインタビューのまとめです。
ボーダー株式会社 エンジニアチーム 橋本
【略歴】
飲食店にホールスタッフ・ソムリエとして勤務
【趣味】
好きなことはお酒を飲む事と写真を撮る事と何か物を作ることです。
ワインのコルクは職業柄沢山あったので、コルクでリースやツリーを作りました。
【好きな国・地域】
水曜どうでしょうが大好きなので、軍団が行った所の聖地巡礼がしてみたいのと世界のワイナリー巡りをしたいです。
海外ならワイン産地として鉄板のフランス・イタリア・スペイン他はニュージーランドと南アとか!あとはスペインのトマト祭に参加してみたいです笑
飲食業界からエンジニアにチャレンジ!
ー 初めに、担当している業務について教えてください。
エンジニアとしてBORDERのフロントエンドやサーバーサイドの開発に勤しんでいます。
ー ボーダーに入社する前の社会人経歴を教えてください。
ボーダーに勤めるまではフレンチレストランやワインショップ、ワインバーでソムリエとして働いていました。
バイトができる年齢になってからずっと飲食業界だったので、大体のジャンルのお店は経験した気がします。
ー なんで飲食業界からエンジニアになろうと思ったんですか?
数年前の飲食を離れる理由のあるあるかもしれないのですが、コロナの影響が大きかったです。
コロナをきっかけに今後の人生をこれから自分がどう生きていきたいのか考えたら、飲食業界では自分らしく生きるという意味で限界があるのかもなーと思いました。
そんな時に不思議とエンジニアの方と巡り合う機会が多くなり、話を聞くうちにエンジニアという職業に興味が出てきました。
最初は大変だったけどメモを繰り返し見返すことで対応できるように
ー 実際にエンジニアとして働いてみて、どんなとこが大変ですか?
長年働いた飲食業界は業態が変われど、接客において根本的なことは変わらないので今までの経験がある分なんとかなっていました。
しかし、エンジニアに関してはスクールである程度勉強してはいたものの、やはり実務で書くコードは全く違うので分からないことが分からないというより、引き出しが少なすぎるのでこういう場合はこう!これがダメならこれはどう?っていうような応用がまだまだ出来ていないなあと痛感します。
ー 反対に、エンジニアの仕事で楽しい・面白いと思うところはありますか?
入社したての頃は、ファイルの多さに圧倒して「何が何??!なんなの?!」状態だったんですが、今はコードを読んでいて、「100%分かった!理解!なるほど!」にはまだならないのですが、あ〜きっとこんな感じのことを書いていてこういう処理なんだろうな〜っていう憶測は立てられるようになったのが嬉しいです。
あとはやっぱり実際に使ってくれているユーザーさんや、サポート(手配)チームの皆さんが操作が楽になった〜!ありがとう〜!って言ってくれるのがとても嬉しいです。
ー 未経験からエンジニアとして働く中で工夫していることを教えてください。
Notionに色んなことをメモして残してあります!
プルリクのレビューでもらったコメントやテーブルの関係性、教えてもらった事から些細な事までメモして見返しています。
焦らずにエンジニアとしての成長を促してくれる雰囲気が決め手に
ー ボーダー入社の決め手は何でしたか?
リモートワークだったこと、自社開発だったこと、それと代表の細谷さんや先輩エンジニアの豆さんとのフィーリングです!笑
ー ボーダーで働いていて良かったなと感じることはありますか?
いっぱいあります!そもそも実務未経験で募集していなかったのに面接をしてくれたこと、ゆっくり成長できるんじゃないかなって言ってくれたこと、伸び代があるって言ってくれたこと、すごい些細な事だけど実務未経験でエンジニアとして働くことを決めた私に自信をくれるような言葉を沢山くれたお二人と働けていること。
半年以上経って初めて細谷さん以外のサポートチームの皆さんや豆さんと会った時に思ったのは風通しのいい皆仲のいい会社だな〜〜〜って思いました。
サポートチームの皆さんと会うの物凄く緊張していたのですが、優しくて気さくで真のアットホームさとはこういう事か…と思いました笑
ー 最後に、今後ボーダーでやってみたいことがあれば教えてください。
サポートチームの皆さんとは中々slack以外で話す機会がないので、みんなでグランピングとかしてみたいですそれかやっぱり飲み会!笑
ー インタビューは以上です。ありがとうございました!